DRESSERS

DRESSERS for Gentleman [Elegant] [Highquality] [Chic] [Shy] [Passion] [Gentleness] [Respect] [Culture]

必見!!DRESSERS的「スーツの基本ワードローブ」

2019.09.16

blog

皆さん、こんにちは。

DRESSERSが考えるスーツの基本ワードローブを少し書いてみました。

参考にしていただければ幸いです。

DRESSERSはこれまでたくさんのお客様に支えられ、たくさんのオーダー

スーツを作らさせていただきました。

なんとなく3500~4000着くらいは作っていただいてると思います。

既製品スーツ販売も含めると5,000着近くなるかもしれません。

もちろん店主の私山田一人でやってるので、全て私個人がお受けさせて

いただいたものになります。

スーツ生地と言うのは、作り方やモデル、芯地などに応じて、

生地の特性を生かせるものと殺してしまうものがあるものです。

生地の特性をいかんなく発揮し、自信を持って着ていただけるスーツを

ご紹介したいと常々思っております。

また、私自身も20年以上、「実験」と称して、自分で作って買って、様々な

生地を着て体験してきました。なのでおそらく150~200種以上の生地の

スーツを実験で着てるいます。

ブランドやシリーズ、季節ものなどスーツ生地だけで多岐の渡ります。

実際に体感した者として、感覚的には”コレはないな。。失敗だ。。”という

ものは約半分。”まあ合格かな!”というものは30%。”上出来!”が10%。

”これ最高じゃん!!!”っていうのが10%。

そんな感じです。

お店DRESSERSで紹介するのは、その上の方の20%に残ったものだけを

ブログやFair等で紹介しています。

今回ちょっと、「まずはコレを持ってたら、スーツのワードローブの基本は

完成しますよ」というものをかなりかなり絞って書いてみました。

もちろんお勧めは他にもたくさんあります。

基本を通過した方には、個々に合わせた紹介したい生地もたくさんあります。

絞りに絞って、皆さんに必ず合うスーツと生地だけをピックアップしてみました。

何か今後の参考にしていただければ幸せです。

基本的にはバカなので、漢字間違いはご容赦ください(笑)

DRESSERS

山田

 

ページ先頭へ