DRESSERS

DRESSERS for Gentleman [Elegant] [Highquality] [Chic] [Shy] [Passion] [Gentleness] [Respect] [Culture]

『グレンチェック』という紳士の「定番柄」オーダー

2022.06.19

blog

皆さん、こんばんは。

今日は『 グレンチェック 』の生地をご紹介します。

グレンチェックという柄は、衣服の柄の「定番」であり、永遠です。

メンズでもレディースでも今も昔もずっと愛されてる柄です。

なぜグレンチェックと呼ばれるのかは、いくつか説があるようですが

(*英国グレナカート家の柄だったから?(グレナカートがなまって?グレン)とか、

Glen地区で生まれた柄だから?とか。。。)

今となれば実際に誰も確認のしようがないので、説をいろいろ楽しむこととして。。

世の中の、特に紳士の服装において、「グレンチェック」が定番柄となったのは、

1920年代後半~1930年代に、ウインザー公がグレンチェックを柄の

スーツやジャケット、スラックスなどをあらゆるシーンで着用したことで

一般的に、「グレンチェック」=「紳士服の定番柄」になっていったという

ことが、現在定番柄になってる大きな要因です。

今もそうですが、昔から(昔は特に)王族(英国王室)が何を着るかがすべての

世界の紳士の「着こなしのルール」になるので、ウインザー公が着用したら

それはそれは流行るし、定番になっていきますよね。

ウインザーは、ネクタイの結び方にあるウインザーノットの、あのウインザーです。

ウインザー公は、今のエリザベス女王の叔父にあたる方です。

本来は王様になる人なのですが、いろいろあって、王座を退き、弟が王様になった

という経緯があります。その娘がエリザベス女王です。

映画がお好きな方は『英国王のスピーチ』という映画が、その弟を主人公に

描かれた作品なので、詳しく時代背景も経緯もよくわかると思います。

なんだかそのなかではウインザー公がすっごい嫌な感じに描かれていますが、

国民からは絶大な支持を集めた、超人気者だったようです。

特に、着こなしにおいては、今までの王室のきこなしのルールを

少しずつ破って、独自の着こなしをしていったことで、

元祖ファッショニスタ的な??世界中に影響をもたらすほどの

ファッションアイコン的存在でした。

今現在でも、彼が作った、広めた着こなし方は、我々紳士服の基本や基準になっていたりします。

そのウインザー公が、「グレンチェック」を多く着用したことで、

世界的にグレンチェックは基本の柄、定番の柄になっていったというわけです。

(ちなみに、余談ですが、ウインザーノットと名前の付いた結び方は、

ウインザー公はその結び方で一度も結んだことがないそうです。

自身の文献の中でも、ウインザーノットたる結び方で結んだことはない

と断言してます。ウインザーの大きめのノットを見て、

市民が”おそらくこうやって結ばれてるのではないか?”という

想像で、市民の間で勝手に広まったらしいです。)

なんかいろいろ書いてたら、まだまだ長くなりそうなので

この辺で。

グレンチェックを着こなしに取り入れることができるようになると、

着こなしのレベルが段違いにグレードアップします。

安心して着ることのできる柄です。

世の中で一般的になってる柄ですし、だれもが見たことある柄なので

あまり「柄物」という特殊な感覚で見ないほうがいいと思います。

ジャケット、スラックス、スーツ、コート、

どのアイテムにも取り入れることのできる柄なので、

お気軽に着てもらえたらと思います。

今日紹介してるのは、英国の「William Halstead」というブランドで、

DRESSERS的に最もかってる生地ブランドの一つです。

多分、「グレンチェック」が初めてという方は、

「ジャケット」を一番最初にお持ちになられると、

すんなり着られると思います。

デニムでも、コットンパンツでも、スラックスでも。

タイドアップスタイルも素敵ですし、タートルでシンプルに

コーディネートするのが最初は着やすいかもですね。

秋冬にブルゾンを着る方は、(ブルゾンが無地なら)

パンツにグレンチェック持ってくると、なんでも小粋に見せてくれるので

かなり活躍できますよ!!靴は何でもいいです。チャッカ、ローファー

外羽根、表革、スエード、黒、茶、ネイビー、など、またスニーカーでも。

なんでもいいです。それが「グレンチェック」の魅力です。

基本的には「グレー」なので、何色合わせられるっていうのが

魅力ですね。

まだ着られたことない方は、ぜひチャレンジしてみてください。

なんだかすっごい楽しいし、手持ちのアイテムが、今以上に

活きて大活躍しますよ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 William Halstead グレンチェック Order Fair 』

■通常オーダー価格  ⇒  ■Fairオーダー価格

スーツ:¥176,000-   ⇒ 『 ¥120,000- 』!!!

ジャケット:¥126,000- ⇒ 『 ¥89,000- 』!!!

スラックス:¥63,000- ⇒ 『 ¥40,000- 』!!!

■期間:6月19日(日)~6月26日(日)まで

■出来上がり:11月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

 

ページ先頭へ