DRESSERS

DRESSERS for Gentleman [Elegant] [Highquality] [Chic] [Shy] [Passion] [Gentleness] [Respect] [Culture]

9・10月テーマ : 『 スーツを着る意味 』

2014.11.20

「文化を創る」

9月は書けなかったので、10月分とまとめて書きます。

今回のテーマは「スーツを着る意味」です。

最近お客様から

”クールビズは10月いっぱいまでなんです”

と良くお聞きします。実際外の気温は暑いですし、

特に今年は猛暑も猛暑で、かなり暑い夏でした。

今後も毎年暑い夏が続くことでしょう。

クールビズが10月いっぱいまでとなると、

ほとんどの会社が5月からスタートしていますので、

半年間、、、

6ヶ月もノータイ・ノージャケットということになります。

考えてるとちょっとニヤケてしまいますが、

では逆に”なんで11月からはジャケットやネクタイを

着用するの??????”という疑問が湧いてきます。

半年間ネクタイせずにジャケット着ずに、ビジネスの場で

「関係者皆さま、礼儀を重んじず、失礼します、ヨロシク~!」

で、OKだったんだから、なんで11月から半年間だけは

ジャケット着るの?なんで半年間だけはネクタイするの?

という摩訶不思議な現象が起こっていますよね。

なんでニットじゃいけないの?ブルゾンはいけないの?

となってしまいます。

(しかも冬は皆さん暖房かけてる会社が多いらしいので

なおのこと摩訶不思議です。)

逆にネクタイをする意味、ジャケットを着る意味が

問われている感じがします。

もちろんそういった意識は日本だけの独自のもの。

取引先が外人でない限り、ココは日本です。

ほとんどにおいて、相手も日本人です。

だったら秋冬の11月からも、

ノーネクタイ、ノージャケットでこれまで通り

良いんじゃないの?という普通の疑問が湧いてきます。

今、日本において服装における「礼儀」の意識が

大きく変わっている時だと思います。戦後約70年を経た

日本。最初は格式の英国様式、そして自由なアメリカ様式、

そして色気のイタリア様式、それらを全て吸収した日本。

本来自国文化である着物を着ている国民が、敗戦を機に

一気に洋式に移行していった70年。しかしもう和式とか

洋式とか、和服とか洋服とか、そういった感覚自体

無くなった現在、改めて大人の男性の「ヨソイキ衣装」

である、(であった?)

「スーツ」はその存在意義が変化してきています。

しかし、そんなことは全世界中であたりまえのことであり、

わざわざに言う必要のないこと。

今現在、諸外国の各様式・文化が入ってきて、

それらが混在し、日本独自の解釈を持とうとしているとき、

改めて「スーツを着る意味」を考えて着ると、

「様式」ではなく、「ファッション」としてのスーツの着こなしが

楽しくなるのではないでしょうか?

「ジーパンはなんで履く?」・「スラックスはなんで履く?」

「ボタンダウンシャツはなんで着る?」・「ダブルカフはなんで着る?」

「革靴はなんで履く?」・「スニーカーはなんで履く?」

「ブルゾンはなんで着る?」・「スーツはなんで着る?」

ファッションアイテムは無限にありますが、

全てのアイテムの「なんで着る?」の問いに対して、

”心のまま”、”思いつくまま”、”感じるまま”、

に出た答えが全てだと思います。

その答えは人それぞれ違うと思います。

違って当然です。

生まれた年や、育った環境、出会った大人、

出会った先輩がそれぞれ違うので、

みんな答えが違って当然です。

もちろん、男性の着るアイテムのほとんどは

元々の起源、”ナゼこの世に生まれたか”

という明確な背景を持っています。

それらを知ることは、自信の着こなしを楽しむ

(ファッションする)行為において、とても重要な

要素になりますし、それら背景を知っていると

モノを選ぶ・買う・着る・感じることが

より(More)楽しくなるものです。

(以前”センス(感覚)を磨く”ということを

お話しした時に書いたことです)

Q:「なんでスーツを着るの?」

A:「なんかカッコいいから」

で良いんじゃないでしょうか?

もちろん、

A:「着てなかったら先輩から怒られるから」

A:「やっぱ仕事着はスーツでしょう」

A:「スーツって会う相手に礼意を表す服だから」

それら全て真っ当な理由だと思います。

どの答えも正解だし、バツは付かないと思います。

ファッションは自由なもの。「洋服」の着こなしのルールは

知っていたら楽しめるもの。だからと言ってそれに縛られる

のはファッションではない。

一方で、それぞれのルールに従い、

ルールのあるスタイルの中でこそ楽しめるファッションもある。

その”ルール”は自分を取り巻く環境・社会が作るもの。

そして時代によってその”ルール”は変化していくもの。

それら時代の環境や、自分を取り巻く社会の

”変化するルール”を敏感に感じながら、

その「ルールの中で着こなしを楽しむことが、

毎日着なくてはならない”服”を”ファッション”へ昇華させる。」

環境・社会のルールを感じながら、

ありとあらゆるアイテムの中の一つ、

『 One of Fashion Item 』 として

”スーツ”を自信のワードロープに加えてみてはいかがでしょうか?

「スーツを着る意味」は皆さん自信と、社会、環境によって

変化していくもの。数あるファッションアイテムの中の一つとして

考えてスーツを着こなすと、実はもっともっと可能性のある

アイテムですので、今後もスーツもワードロープの一つとして

使ってファッション楽しんでみてはいかがでしょうか。

ページ先頭へ