DRESSERS

DRESSERS for Gentleman [Elegant] [Highquality] [Chic] [Shy] [Passion] [Gentleness] [Respect] [Culture]

『 FERRANTE 』ダークブラウンスエード チャッカ 受注受付!!!

2022.06.24

blog

皆様、こんにちは。

今日は、新しく作るシューズの受注発注のお知らせです!!

6月29日(水)までの受付です。

『 FERRANTE 』の

『 ダークブラウンスエード 』の

『 チャッカ 』

ソールは『 ダイナイト型ビブラム 』

で作ります!!!

モデルはこちらです!!!

ソールはこのソールです。

このソールでのチャッカは初めてですね。

ダークブラウンスエードのチャッカは、

ぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ったいの

「基本のき」です!!!!!!!!!!!!!!!!

これさえあれば、かなり着こなしの範囲が広がり、

大人らしく、スマートに、フォーマル以外のどんなシーンも

大活躍してくれます!!!!

納品は、11月~12月で、定価よりかなりお安くご注文いただけます。

ぜひ期間中に、ご自身のサイズでご注文よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 Ferranteダークブラウンスエードチャッカ 受注発注 』

■定価 :¥59,500-

■受注発注価格 :『 ¥52,000- 』!!!!!!

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

■受注期間 :6月24日(金)~6月29日(水)まで!(お支払いも)

■お渡し:11月~12月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*次のシーズンからは、今回のシューズをはじめ、

いろんなものが相当価格が上がりますね。時代ですね。

このシューズ受注は相当お得です。ぜひこのタイミングで

ご発注くださいませ。お待ちしております。

DRESSERS

 

 

新しい「NAVY JACKET」絶対の定番ができました!

2022.06.20

blog

皆さん、こんばんは。

DRESSERSの新モデル「ARNO(アルノ)」で、

新作の「Navy Jacket」ができました!!

シンプルで上質。

大人のジャケットです。

ネイビーバスケット地の最高のジャケットです。

着ると、「男らししく、立体的」なフォルムで、

着た感じもかなり「らく」なんです!!

このモデルの特徴として、

デニムやコットンスラックスとも抜群に相性がいいモデルだということ。

あまりカチッとしすぎていない、優しい表情がそれを可能にします。

(ちなみに、このジャケットは¥110,000-です。)

このモデルで、ネイビージャケットをおつくりになられる際に

おススメの生地をいくつか紹介します!!!!

まずは「永遠の定番」

『 VITALE BARBERIS CANONICO ネイビーバスケット 無地 』

なんの癖もなく、だれもが満足して着ることのできる

永遠の定番ですね。変わることのない、安心のネイビージャケットです。

オーダー価格 :¥143,000- ⇒ 6月26日(日)まで『¥110,000-』!!

次に

『 HARRISONS 霜降りライトネイビー サキソニー無地 』

霜降りのライトグレーが、柔らかい表情で、とっても大人です!!

何でもコーディネートできるし、全部をトータルでおしゃれにしてくれる

力のある生地の質とカラーです。

オーダー価格:¥170,000- ⇒ 6月26日(日)まで『 ¥121,000- 』!!

次は

『 HARRISONS FINECLASSICS ネイビーツイル無地 』

先ほどの霜降りライトネイビーよりも、ちゃんとしっかりかしこまった感じです。

お仕事中心で着られる方には、すごく使いやすいです。出来上がりの見た目も

周りと一線を画す、きちっと感のある美しい男性のジャケットスタイルができます!

オーダー価格:¥170,000- ⇒ 6月26日(日)まで『 ¥121,000- 』!!

 

最後に

『 FOXBROTHERS 400gms ネイビーフランネル無地 』

目のしっかり詰まった、THE英国生地です。10年先まで余裕で見通せる

美しく、自信をもって着られるジャケットです。FOXの生地でオーダーで

ジャケット着てるって、気分もいつもハッピーですよね。

オーダー価格:¥180,000- ⇒ 6月26日(日)まで『 ¥132,000- 』!!

ぜひいつの時代も美しい、大人のジャケットをお楽しみください。

DRESSERS

『グレンチェック』という紳士の「定番柄」オーダー

2022.06.19

blog

皆さん、こんばんは。

今日は『 グレンチェック 』の生地をご紹介します。

グレンチェックという柄は、衣服の柄の「定番」であり、永遠です。

メンズでもレディースでも今も昔もずっと愛されてる柄です。

なぜグレンチェックと呼ばれるのかは、いくつか説があるようですが

(*英国グレナカート家の柄だったから?(グレナカートがなまって?グレン)とか、

Glen地区で生まれた柄だから?とか。。。)

今となれば実際に誰も確認のしようがないので、説をいろいろ楽しむこととして。。

世の中の、特に紳士の服装において、「グレンチェック」が定番柄となったのは、

1920年代後半~1930年代に、ウインザー公がグレンチェックを柄の

スーツやジャケット、スラックスなどをあらゆるシーンで着用したことで

一般的に、「グレンチェック」=「紳士服の定番柄」になっていったという

ことが、現在定番柄になってる大きな要因です。

今もそうですが、昔から(昔は特に)王族(英国王室)が何を着るかがすべての

世界の紳士の「着こなしのルール」になるので、ウインザー公が着用したら

それはそれは流行るし、定番になっていきますよね。

ウインザーは、ネクタイの結び方にあるウインザーノットの、あのウインザーです。

ウインザー公は、今のエリザベス女王の叔父にあたる方です。

本来は王様になる人なのですが、いろいろあって、王座を退き、弟が王様になった

という経緯があります。その娘がエリザベス女王です。

映画がお好きな方は『英国王のスピーチ』という映画が、その弟を主人公に

描かれた作品なので、詳しく時代背景も経緯もよくわかると思います。

なんだかそのなかではウインザー公がすっごい嫌な感じに描かれていますが、

国民からは絶大な支持を集めた、超人気者だったようです。

特に、着こなしにおいては、今までの王室のきこなしのルールを

少しずつ破って、独自の着こなしをしていったことで、

元祖ファッショニスタ的な??世界中に影響をもたらすほどの

ファッションアイコン的存在でした。

今現在でも、彼が作った、広めた着こなし方は、我々紳士服の基本や基準になっていたりします。

そのウインザー公が、「グレンチェック」を多く着用したことで、

世界的にグレンチェックは基本の柄、定番の柄になっていったというわけです。

(ちなみに、余談ですが、ウインザーノットと名前の付いた結び方は、

ウインザー公はその結び方で一度も結んだことがないそうです。

自身の文献の中でも、ウインザーノットたる結び方で結んだことはない

と断言してます。ウインザーの大きめのノットを見て、

市民が”おそらくこうやって結ばれてるのではないか?”という

想像で、市民の間で勝手に広まったらしいです。)

なんかいろいろ書いてたら、まだまだ長くなりそうなので

この辺で。

グレンチェックを着こなしに取り入れることができるようになると、

着こなしのレベルが段違いにグレードアップします。

安心して着ることのできる柄です。

世の中で一般的になってる柄ですし、だれもが見たことある柄なので

あまり「柄物」という特殊な感覚で見ないほうがいいと思います。

ジャケット、スラックス、スーツ、コート、

どのアイテムにも取り入れることのできる柄なので、

お気軽に着てもらえたらと思います。

今日紹介してるのは、英国の「William Halstead」というブランドで、

DRESSERS的に最もかってる生地ブランドの一つです。

多分、「グレンチェック」が初めてという方は、

「ジャケット」を一番最初にお持ちになられると、

すんなり着られると思います。

デニムでも、コットンパンツでも、スラックスでも。

タイドアップスタイルも素敵ですし、タートルでシンプルに

コーディネートするのが最初は着やすいかもですね。

秋冬にブルゾンを着る方は、(ブルゾンが無地なら)

パンツにグレンチェック持ってくると、なんでも小粋に見せてくれるので

かなり活躍できますよ!!靴は何でもいいです。チャッカ、ローファー

外羽根、表革、スエード、黒、茶、ネイビー、など、またスニーカーでも。

なんでもいいです。それが「グレンチェック」の魅力です。

基本的には「グレー」なので、何色合わせられるっていうのが

魅力ですね。

まだ着られたことない方は、ぜひチャレンジしてみてください。

なんだかすっごい楽しいし、手持ちのアイテムが、今以上に

活きて大活躍しますよ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 William Halstead グレンチェック Order Fair 』

■通常オーダー価格  ⇒  ■Fairオーダー価格

スーツ:¥176,000-   ⇒ 『 ¥120,000- 』!!!

ジャケット:¥126,000- ⇒ 『 ¥89,000- 』!!!

スラックス:¥63,000- ⇒ 『 ¥40,000- 』!!!

■期間:6月19日(日)~6月26日(日)まで

■出来上がり:11月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

 

かなり!特別なものを。「モンゴルカシミア」コート(ジャケット)

2022.06.17

blog

皆さん、こんばんは。

今日はちょっと特別な生地をご案内します。

世界一の最高級生地の「モンゴルカシミア」で作った生地。

これはマジですっごいんです!!

まず見てください!!

すっごいですから!!

めっったにこういうのDRESSERSではご紹介することがないのですが、

これは別格過ぎて、どうしても紹介したい!

誰かにDRESSERSで着てもらいたい。

イタリアの最高級生地メーカーの「DELFINO」の生地です。

今回のはマジでとんでもなくすごい生地!!!

聞くとことによると、百貨店では、この生地でオーダーコートは

約¥900,000-位するらしいです!!

ま~~納得ですけどね。

とんでもない生地なんです。

2色紹介します。

これ以上できない!って価格でご案内させていただくので

「各色:1名様限り」の受付とさせていただきます。

もう絶対の絶対の絶対!!!

『 ネイビー 』!!!!

やばいですよね、これ。

写真でこれですからね。

本物はマジですごいですよ!!

モンゴルカシミアって!!!

一言でモンゴルカシミアって言っても色々ですが、

DELFINOの!ってことで、どれだけクオリティ高いものを

厳選して、特別すごいものだというのがよくわかります。

本当にすごいです!!

(*ちなみに重すぎることないので、これはジャケットにもできます!)

チェスターコートにしてもいいですし、アルスターとかも最高ですね。

ここまで上質なカシミアって、そうそう着れることないので

絶対にこの機会は超特別な機会です。

下に今回の価格が書いてありますが、百貨店のプライスを考えると

見た目のプライスはえ!かもですが、

その辺のカシミアで、その辺のイタリアメーカーのセレクトショップ系の

コートでもそのくらい普通にする価格なので、

これはもうとんでもない価格です!!!

そして「キャメルカラー」!!!!

もうやばすぎです!!!

なんですかこれは!!!

こんなカラーリング最高ですね。

チェスターでもアルスターでも完璧中の完璧ですね。

これをこの価格で、しかもオーダーでGETできる方は

相当なラッキー運の持ち主ですね。

あとこのタイミングでBLOGご覧になられたことも

運命ですね。

とんでもないカシミア。

この機会をお見逃しなく!!

勢い!って大事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DELFINO 各色限定1名 モンゴルカシミア オーダー 』

■通常オーダー価格 : ¥620,000-

(ジャケット:¥530,000-)

■出来上がり:オーダーより、約3ヶ月後

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

DRESSERS”新型”!!「コート」

2022.06.11

blog

みなさん、こんにちは。

今日はついにできた「DRESSERSの新型のコート」をご紹介します!!!

ラグランスリーブのステンカラーコートです。

僕の体に合わせたサンプルが出来上がってきたので、ご覧ください。

こんな感じです。

かっこいいんですよ。これはかなり上出来にできたコートです。

少しゆったりめなたっぷりなボリュームを取ったコートで、

本来のコートの形をしています。

古着好きの方とかに分かっていただけるかもしれませんが、

昔のラグランスリーブのバーバリーのコットンコート。

そういったイメージです。

中に着ているアイテムをすべて覆いかぶせるコートで、

中にどんなアイテムを着ても合うようなサイジングとバランスになっています。

僕のはサンプルでベルト付きを作りましたが、ベルトなしでもできます。

少しゆったりとしたサイジングの大人のコートです。

昭和の言葉で言うと「オーバー」です。

このバランスが非常にかっこよく、クラシックで、

かなりおススメ出来るコートだと思っています。

僕が写真で着ているのはネイビーの無地です。

ウールの素材やカシミヤの素材など、この少しゆとりのあるコートにのせたら

めちゃくちゃドレープ出て、めちゃくちゃ軽くてかっこいいです!!!

下の写真は、横から見たときのゆとり感です。

全体のバランスが分かっていただけると思います。

ざっくり羽織るといった感じでしょうか。

今回は新型コート出来上がり記念企画として、

このコートに合う生地を厳選して皆様にご紹介したいと思います。

まずは『コットンギャバジン』

やはりコットンのステンカラーコートの、ラグランスリーブ。

これは絶対に欠かせないアイテムです。

こちら!!!

生地は、「W.Bill」のコットンツイルです。

”ギャバジン”と呼ばれる60°の綾目で織られた生地です。

別名フランス綾とも呼ばれ、 60°の綾で織ることにより、少しの撥水性を備えた織り方です。

そして暴風という優れた生地です。

かつて、英国軍が海の上でも軍隊が着られる、軽くて動きやすい、そして頑丈なコート生地を

作るよう、イギリスを代表するアクアスキュータムとバーバリー社に生地開発を命令しました。

その時に開発されたのが「コットンギャバジン」。

60°の綾目で織ったコットン100%の生地です。

軽くしなやかで、海の上でも多少撥水をするのでこの生地が採用されました。

ドーバー海峡を渡りフランスに渡るために開発された生地なので、

別名フランスア綾と呼ばれてたりもします。

それ以来、バーバリーや、アクアスキュータムの代名詞となっているコート生地が

”ギャバジン”です。

今回はそのギャバジンのなかでもW.Billのギャバジンをお勧めします!!

コットンの中では「ネイビー」と「ベージュ」というのは、このコートの鉄板中の鉄板です。

絶対に5年後も10年後も愛用していることでしょう。

くたくたになればなるほどカッコいいコートにしています。

そしてお勧めしたいもう1色が「オリーブ」です

オリーブでこのコートを作ると、男らしくて、無骨な感じですが、

エレガントなドレープが出るので、とても素敵なコートになります。

オイル抜きのバブアーのような感覚でしょうか。

とてもおすすめです。

 

そしてもう一つ、

これは絶対にお勧めなのが、「ネイビーのカシミヤ」です!!!!!

やはりネイビーのカシミヤでこのラグランスリーブのゆったりとした

ステンカラーコートを着ると、「もう全部これでいいんじゃないか」と思うような

コートになってくれます。

ちなみに生地は『Piacenza』。

最高の中の最高です。

たくさんもつものではない。ラグランスリーブのステンカラーコートは

やはりカシミヤは究極のカシミヤで、軽さとエレガントさを持たせたいところです。

 

そして次はファッションですが、かっこいいコートです!

「ネイビーにグレーのオーバーペーン」の生地です!!

こちらはFoxBrothersのSomersetというジャケットの生地なのですが、

肉の厚さ、そしてコート生地よりも軽い質感がこのコートの上に乗ると

めちゃくちゃかっこいいです!!

英国的なオーバーコートとしてすごく素敵に着ることができます。

スーツ系でも普段着系でも、どちらでもめちゃくちゃかっこいいです。

少しゆとりのあるコートだからこそ生まれる優しいドレープが本当に美しく

基本色だけで構成された潔いチェックのコートが着る行為をどんどん楽しくします。

次に。オススメしたいのは「ブラウンのヘリンボーン」です。

こちらもFoxBrothersのSomersetの生地。

ブラウンのヘリンボーンで、ゆったりとしたステンカラーのラグランスリーブを着ると

とてもカントリーチックなコートが出来上がります。

普段着専用になるかもしれません。だけども、普段着でこのコートを着ている人は

本当にかっこいいと思います。

めちゃくちゃかっこいいと思います。

生地の質も最高ですし、ドレープ感も最高です。

そしてこのゆとり。

本当にエレガントな。カジュアルコートになります。

まじでお勧めします。

以上、めちゃくちゃおすすめな生地を紹介しました。

ドレッサーズの新しい形のコートです。

これを着だしたら他のが着れなくなっちゃうかも。なんて。

でもそのぐらいいいと思いますよ。

ぜひ皆様のファッション魂お待ちしております。

*各生地の価格等お問い合わせくださいませ。

ほかにもたくさん素晴らしい生地があります。

DRESSERS

ダークブラウンのシューズ DRESSERS別注

2022.06.10

blog

皆さん、こんばんは。

DRESSERSの「シューズ」を紹介します!

『 ダークブラウンのプレーントウ 』です。

こちら!!

・ダークブラウン

・プレーントウ

・外羽根

・3穴

・ビブラムソール

のシューズになります。

地方に住んでいると、東京の方と違い、長く歩くというのが

極端に少ないです。やはり車が中心なので、ほぼ車で移動する

のが普通です。

東京の方には驚かれるかもしれませんが、歩いて5分くらいのところへも

車で移動します。そのくらい歩かないということですね。

長く時間をかけて、着実に足に革やソールをなじませていく

英国的シューズも最高に素敵ですが、そもそも歩かないので、

足になじむまでの時間が、東京の方と比べると、

何倍もかかってしまい、その間ずっと足が痛いなんてことは

なかなか現実的ではありません。

そこで、「買ったその日からすぐ履けて」「痛くない」

「ソールのゴムグリップが、生活の様々なシーンで活躍する」

ということがとても重要になってきます。

そういった観点から、このシューズをDRESSERS別注で作っています。

そして、外羽根で3穴というデイテールにしています。

これは、1足でスーツもジャケットも履けるということに

重点を置いて、このデイテールで別注しています。

まず、プレーントウはドレススタイルにおいて、

スーツでもジャケットでも正しいルール通りのデイテールです。

そして、3穴にしてるのは、よく外羽根がカジュアル的で

内羽根がドレス的なデイテールということが言われます。

ご存じの方も多いと思います。

ただし、スーツもジャケットにも履ける(ドレスもカジュアルも)

シューズにするために、穴を3つにして、外羽根にしています。

お伝えするのが遅くなりましたが、こちらはイタリアのFerrante社に

別注したものになります。

一般的には外羽根は5穴が多いですが、5穴だと、スラックスの

裾口(前部分)から、外羽根が見える面積がとても大きく、

明らかにカジュアル感が出るのですが、3穴にすることで、

エレガントな見栄えになると同時に、スラックスの裾口から

ほとんど羽根が見えない状態になるんです。

なので、外羽根の3穴に別注して、スーツでもジャケットでも

履けるようなデザインにしています。

逆にジャケットの時に内羽根だと、かしこまりすぎて合わないですよね。

どちらにもちょうどいいバランスにしたモデルになります。

そしてダークブラウンというのは、

完全にフォーマルでなくてもいいシーンでは

ダークブラウンのシューズはコーディネートに万能なカラーです。

スーツスタイルにもジャケットスタイルにも、汎用性をもって

楽しめるカラーなので、ダークブラウンにしています。

このシューズのもう一つの魅力は、「磨きが楽しい」ということ。

履いたシューズは、ちゃんと磨きながら長く愛用するものですが、

ダークブラウンのカラーのクリームで磨くと、ちゃんと美しく

よみがえり、見るからにきれいに変身してくれるので、

靴を磨くのも楽しくなりますよ。

(+余談ですが、DRESSERSでご案内してるシューズは、

ご購入後、ご自身で磨くのはちょっと。。。という方は

お店にシューズを持ってきていただければ、

2~3日預かって、店主が磨きます。

そのほうがいい方はそうしてください。

もちろん無料です。)

あと僅かになりました。

ぜひDRESSERSのシューズをお楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 ダークブラウンシューズ DRESSERS別注 』

■価格:¥55,000-

■SIZE :7.0 7.5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

店休のお知らせ

2022.06.06

blog

みなさん、こんばんは。

明日、6月7日(火)と、6月8日(水)は、

定休のため店休とさせていただきます。

*ご予約いただいてる方は、

ご予約のお時間にお店の中でお待ちしておりますので

ご来店お待ちしております。

 

*6月9日(木)は、PM3:00~OPENになります。

DRESSERS

 

かなり使えるシャツ 「白」と、サックスブルー

2022.06.02

blog

みなさん、こんばんは。

今日は「使えるシャツ」をご紹介します。

やっぱり、「白無地」と「サックスブルー無地」は

絶対に何枚あっても使うやつなんですよね。

基本のき、であり、これをちゃんと着るっていうのが

紳士道のまず第一歩です。

今日は、スーツでもジャケットスタイルでも使える

「白無地」と「サックスブルー無地」をご紹介します!!

こちらの生地です!!

良いでしょ~~~。

めちゃくちゃ細かいロイヤルオックス。

ホリゾンタルにして、いろんな着こなしに対応するように

しても良いですし、「ボタンダウン」にして、ノータイ時の

ガンガン着られるシャツにするのも良いですね!!!

まず『 白無地 』

結局よく使うやつってこういうの。

織りがかなり細かいので、フォーマル的にも、

ドレスカジュアルスタイルにもはまります。

白は絶対ですよね。

ボタンダウンにしてクールビズ期の大活躍シャツに

するっていうのもこの生地は最高です!!

普段着に着ても素敵ですよ!!!

『 サックスブルー無地 』

これも良いですよね~~。

ボタンダウンはもちろん、ホリゾンタルにした時の

何とも言えない、抜け感が良いんですよね~~~。

ジャケットの中に入った時にさいこうなんですよ。

 

あと、行ける方は、この生地で襟と袖が白の「クレリックシャツ」

にしても素敵ですよ~!

以上、すっごいおススメの2つ紹介しました。

絶対の基本であり、なんまいあってもいいものですからね~~~。

皆様のファッション魂お待ちしております!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 厳選 基本の無地シャツ オーダーシャツFair 』

■通常オーダー価格 : ¥22,000-

■Fairオーダー価格 :『 ¥17,000- 』

 (2枚同時で:「¥30,000-」!!!)

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

■期間:6月2日(木)~6月6日(月)まで!

■出来上がり:7月中旬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

 

 

エルメネジルド・ゼニア「15Milmil15」オーダーSUITS フェア

2022.05.31

blog

皆様、こんにちは。

段々と日差しが強くなってきましたね。

さて、本日は、

オーダースーツ生地の紹介です。

明日から6月ですが、

秋からのスーツスタイルに向けて、

またいつ何時もスーツを愛する方に

この生地を是非ご案内したくて。

たくさんの生地ブランドを扱っていますが、

その中の「エルメネジルド・ゼニア」の生地を紹介します。

たくさん生地種があります。

その中でも、今回DRESSERSがご案内させていただくのが

『 15Milmil15 』という生地です。

生地好きの方には、かなり有名な生地ですよね。

カシミアやシルクに匹敵する繊維の細さ。

いわゆるSuper100’sという繊維と比較すると、

繊維の太さが20%分も細いんです!

繊維の太さで20%細いって、どれだけ!!!

って感じです。数字の15は15ミクロンということです

Superで言うと、Super170’sくらいですかね。すごいです)。

読み方は「クィンディッチミルミルクインディッチ」(笑)

長いわっ!!!( ;∀;)

めっちゃ繊維が細いのですが、この生地、実は

贅沢に、縦糸も横糸も2PLYにして織ってあるんです!

だから実は強度もちゃんとしてるっ!というすごいやつ。

たくさん生地があるのですが、

「コレを選んでいただければ、間違いないです!」

というのを4つだけピックアップしました。

以下の5点を吟味しながら、おススメさせていただく

4種の生地を厳選しました。

1.「着て、心地いいこと」

2.「15Milmil15の良さが最大限に生かされてること」

3.「控えめで上品に、かつ洒落て見えること」

4.「時代が変わっても、安心して着られること」

5.「コーディネートの汎用性があること」

まずこちらの2種から。

『 シャドーチェック 』です。

無地なようで実はほんわかチェックが入れてある生地です。

遠目に無地に見えるのですが、近くに寄ったら、ほんわか

チェックの入ってる生地なので、ちゃんと着るものにこだわってる

ことが周りにもちゃんと伝わります。

手触りもすごく良いので、着ていて気持ちいいです。

 

シンプルでいて、洒落感もある。

洗練された大人のスーツスタイルが出来ます。

すごくおススメの生地です。

色は定番の「ネイビー」と、「グレー」が素敵です。

お持ちのワードローブと一緒にご検討されてみてください。

次は『 シャドーストライプ 』です。

こちらも、遠目で無地に見えるような生地です。

うっすらストライプが入れてあるのが素敵です。

ストライプスーツも、このような控えめなストライプなら

着こなしもすごく上品になるので、大人の方こそ

着ていただきたい生地ですね。

 

シンプルで上質はDRESSERSスタイルの基本ですが、

この生地はまさにそれを体現した生地だと思います。

色は「ネイビー」と「グレー」です。

やはりこのタイプのものは奇をてらうことなく、

シンプルに王道のカラーを正しく着るのがおススメです。

以上、本当にオススメな生地を紹介しました。

(他にも生地種はたくさんあります。)

是非DRESSERSで「大人の上質スーツ」を押し立てくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 Ermenegild Zegna 15Milmil15 Suits Order 』

■オーダー価格 : ¥270,000-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼニアの中の、最高のTOP生地を是非ご堪能下さいませ。

DRESSERS

<初めてオーダーご検討いただく方へ>

ホームページの左上に、「Personal Order」というページが

ございます。そちらにオーダーシステムやDRESSERSの

オーダーに関して記載しております。

よろしければご覧くださいませ。

『 リネンシャツ 』

2022.05.30

blog

みなさん、こんにちは。

夏に向けて、「リネンシャツ」がやっぱり要りますね。

リネンって吸水性と速乾性、そして抗菌っていうのが

とんでもない力で、もともと備わってる天然繊維っていうのが

すごいですよね。

また夏に着るリネンは、日よけという意味もあるので、

肌を日陰にして守るという着る意味を持ち合わせた

すっごい機能的なアイテムなんですよね。

すごいですね。

品質が良いリネンという条件は付きますが、DRESSERSのは

大丈夫です。

今日紹介したいのは、まずは

この「グリーン」です!!!!!

爽やか~~~!!!

これは夏らしくてきれいで素敵ですね。

白パンとのコーディネートが抜群です!!

白のショートパンツとか、最高ですね。

レザーサンダルやスリッポン履いて。

ベージュのコットンパンツの合わせも最高ですね。

長袖にして、袖まくって着るのも良いですし、

半そで開襟シャツにしてリラックススタイルで着るのも素敵。

またバンドカラーにして、リゾートな感じで着こなしても最高です。

このグリーンはすごく上品なので、超おススメします!!!

一枚あると、めちゃくちゃ夏に活躍しますよ~~!!

もう一つは

『 淡いネイビー 』

あまり濃すぎない淡いネイビーが素敵です。

シンプルに長袖にして袖まくるのも素敵です。

プルオーバーシャツにしてリゾート感を出して着るのも最高です。

リネンなのにボタンダウンにして普通に着るのも邪道かもしれませんが

おススメです。

開襟シャツにして、左右両胸にポケット&フラップを付けて

サファリっぽく着るのも素敵ですね。

自分なりのスタイルで、「リネン」を存分に楽しんでください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 リネン オーダーシャツ Fair 』

■通常オーダー価格 : ¥23,000-

■Fairオーダー価格 :『 ¥17,000- 』

(2枚同時で:「¥30,000-」!!!)

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

■期間:5月30日(月)~6月5日(日)まで!

■出来上がり:7月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

これはイイシャツ!!!

2022.05.29

blog

みなさん、こんにちは。

今日は、汎用性があるシンプルで上質なシャツをご紹介します!

こちらです

適度に光沢がありながら、実は織り方にこだわりがあります。

ロイヤルオックスのような表面感をしていてでも

表面はフラットにしてあるので、スーツ系でも、ジャケット系でも

どちらでも美しく着ることのできる素晴らしい生地です。

「THE」という定番の白とサックスブルーをご紹介します。

まずはこちら

『白』

いい生地でしょう~~~。

ザラザラ風に見えて、表面はツルツルなんですよ。

ツイルのネクタイからニットタイまで幅広く素材を合わせてくれます。

独特なこの生地でしかない質感が本当に素晴らしいです。

シンプルなシャツにされると一番着るシャツになりますよ。

元々すごくいいコットンを使っていますので、

スタイルも着心地も抜群です!!!

そして次は

『サックスブルー』

薄くてとても上品な色目です。

やっぱり白があればサックスブルームを絶対にいりますよね。

こういう時に綺麗なシャツをゲットしとくって、すごく大事ですよね。

絶対に定番だし、絶対に使うものは、良い生地がFairになった時には

作っておいた方がいいと僕は思います。

是非皆様のファッション魂お待ちしております!!

で、期間がめちゃくちゃ短くてすみません。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 汎用性があってシンプルなシャツ オーダー 』

■通常オーダー価格 :¥22,000-

■Fairオーダー価格 :『 ¥17,000- 』!!!

(2枚同時で:¥30,000-)

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

■期間:5月29日(日)~5月30日(月)

■出来上がり:7月上旬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

使える!!!『 アスコットスカーフ 』!!!

2022.05.28

blog

皆様、こんにちは。

今日は、大人お洒落の必需品、

「アスコットスカーフ」を紹介します!!!

首に巻く布のことをアスコットスカーフと言い、

カジュアルな装いの時に、一つポイントとしてつかう

アクセサリーです。

今回は、別注で3色ご用意しました。

まずは

『 ベージュ 』

素材は、コットンシルクで、かなり使いやすい素材にしています。

肌触りが良く気持ちいいので、春夏のアクセントとして

持ってるとかなり活躍します。

写真はジャケットに合わせていますが、

ポロシャツ一枚や、ニットTシャツ1枚の時にしても

素敵です。

またブルゾンスタイルの時に巻くと、おとなカジュアルが

一気に洒落カジュアルに返信します。

結構な便利品です。

そして

『 サックスブルー 』

清潔感があり、すごく使いやすいですよ。

ただ首に垂らして、前を結ぶだけ(結ばず垂らしておいてもいい)

”大人の首シワ隠し”、っいう裏活用術も出来ますよ。

ポケットチーフと同じ感覚で、”有ると無しでは大違い!”

なアイテムなので、一つ試してみてそんなないし、

今後のファッション生活に、結構役立つことが多いアイテム

になるので、チャレンジする価値が十分にありますよ。

そして最後は

『 グリーン 』

良い感じの洒落具合です。

やはり、

「首元に、色がある」というのは、お洒落に見える方程式

なので、活用しない手はないですね。

初めての方は、是非チャレンジしてください!!!

たくさんされてらっしゃる方は、

このコットンシルクのニット素材と

使いやすさにこだわった

DRESSERS別注の濃淡カラーリングで

(ベージュ×オフホワイトライン)

(サックスブルー×オフサックスブルーライン)

(ヤンググリーン×モスグリーンライン)

是非お楽しみください。

*洗濯は洗ってアイロンかけるだけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 コットンシルク アスコットスカーフ 』

■価格 :¥12,100-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

極上ポケットチーフ『 StefanoRicci 』

2022.05.25

blog

皆様、こんにちは。

今日は素敵なステキな「ポケットチーフ」を紹介します!!!

こちら!!!!!

なんでもコーディネートできる!!!

素晴らしいポケットチーフです!!!

これ、

『 STEFANO RICCI 』のチーフなんです!!!!!!!

めっちゃくちゃ良いですよ!!!

ネイビーベースにブラウン系小紋なので、

どういうコーディネートにも最適です!!

ネイビー系、ブラウン系、ベージュ系、

なんでも合っちゃう優れもの!!!!!!

シルクの質、プリントの質、

さすがSTEFANO RICCI!!!

世界一の品質ですね。

ポケットに入った時の活躍!!

周りをめちゃくちゃ引き立てる最高のアイテムですね。

 

色柄は、癖のない、王道のクラシック柄なので、

一生ものの(型崩れしないし、色落ちしない)

シルクポケットチーフとしてはマジで最高ですね!!!

写真はネイビーにしてますが、

ブラウン系でも、ベージュ系でも、

特にジャケットにおいては、絶対にチーフが欠かせないですからね。

チーフがあるジャケットスタイルと、チーフのないジャケットスタイルでは

月とすっぽんです。せっかくいいジャケットを着るには、

チーフ刺さないと、もったい無いですよ。

ノータイでしても最高にはまります!!!

超極少です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 StefanoRicci ポケットチーフ 』

■価格:¥17,000-

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

『Johnstons』 ガーゼウールのストール!!!

2022.05.25

blog

みなさん、こんにちは。

先に

本日、5月25日(水)は、お店営業しております!!!!

皆様のファッション魂お待ちしております!!

さて、今日は「ストール」の紹介です。

ストールと言っても、普通なようで普通じゃない、すごく素敵な

ストールです。

『 Johnstons 』です!!!

今回ご紹介させていただくのは、

『 ガーゼウール 』の大判ストールです!!!!

ガーゼ織りにして、フワフワに織り上げた極上ウールは

体温調整に欠かせない、素晴らしいストールなんです!!!!

2色ご案内します!!

まずは『 WHITE 』!!!!!!

なかなか感覚的に白のストールというのは

慣れないとピンと来ないかもしれません。

今回ご案内する『ガーゼウール』というのは、

春、秋、そして、冷房の効いた室内の夏に最適なんです!!!!

たたむとすごく小さくなるので、バッグの中に入れて置けるので、

様々なシーンに使えるんです!!

特に女性には、最適なアイテムですね!!!

昼は日よけ的な、紫外線から守る的な使い方をするのも素敵です。

男性の皆様、奥さま、彼女さんにプレゼントされたらいかがでしょうか。

ガーゼなので、風を通すんです。

寒いからするというより、日よけや、ちょっとした防寒アイテム

であり、オシャレのアクセントのアイテムなんです!!

(*松山だとそんなに寒くない冬で、車が多い方は、これでも

十分かもしれませんね。)

しかも、200㎝×70㎝の大判なので、様々な遊び方が、

また外気温によってさまざまな巻き方が出来るのも、

このストールの魅力です!!!

そしてもう一つは

『 Dark Navy 』です!!!

やはり絶対に欠かせないでしょ!!!

僕はコレの色違いで3色持っています。

このガーゼウールが本当に気持ちよくて、

大きさもいいので、かなり使いやすいんです。

春のまだ少し寒いとき、秋の季節。冬の全然寒くない時など。

また、夏の映画館の時には、マジで大活躍します!

このジョンストンズのガーゼウールは、モノに対しての

コスパが高すぎじゃないの???って価格も魅力です。

どうしてもカシミアブランドというのがあるので、

実は見逃されてる『名品』だと僕は思っています。

かなり上質なので、巻いたらすっごく気持ちいいんです!

以上2種のガーゼウール大判ストールを紹介しました。

めちゃ少ないので、お早めに是非!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 Johnstons ガーゼウール 大判ストール 』

■価格 :¥20,900-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

「オリーブ」コットンでジャケット!!!

2022.05.23

blog

みなさん、こんばんは。

さて、今日皆様にご提案したいのは、

『 DRAPERS 』のヘビーコットンのストレッチの

『 ダークオリーブ 』です!!!

こちら!!!

この生地、肉あるし、ストレッチだし、

この深い色目のオリーブなんてめったにないし、

あれ!???コレ・・・・・

デニムに合わせるジャケットにしたら、

めちゃくちゃカッコいい!!!!

 

絶対カッコいいでしょ!!!!

『 デニム+ジャケット 』という着こなしが、

絶対にカッコいいし、いつか愛媛でも、

THEというような着こなしの定番になればいいなと真剣に思っています。

いわゆる王道デニムも良いですし、デニムスラックスも

最高ですね!!

ブルゾンの代わりにジャケットを着る。

この生地はコットンだし、少しくらいクタクタになった方が

カッコいいし、ラクでカッコいいというのが理想形。

このオリーブは見事な色なので、

だれでもサイズ合わせたら、めちゃくちゃカッコいです!!

シャツ着てもいいし、ハイゲージのタートル着てもいいし、

シャツ&ニットでも良いし!!!

黒靴でも茶靴でもスエードでも完璧にはまるので

マジでカッコいい~~~~~~~!!!!!

ちなみに、この生地、新しいモデルARNOで

作ってデニムと合わせたらマジでめちゃくちゃカッコいいでしょ!!!!

ちょっと完全いカッコいいのが想像できてるので

テンション上がっちゃってます。

「デニム&ジャケット」最高です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DRAPERS 肉厚コットンオリーブ ストレッチジャケット 』

■通常オーダー価格 :¥137,000-

■出来上がり:約2ヶ月後

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

「DEREK ROSE」のネイビー『Tシャツ』

2022.05.22

blog

皆さん、こんばんは。

先に

<お知らせ>

明日、5月23日(月)は、『PM5:00まで』のOPEN

となります。

*ちなみに、5月24日(火)はお休みですが、

5月25日(水)は、お店OPENしております!!

さて、今日は、とっておきのTシャツを紹介します!!

『 DEREK ROSE 』のネイビーTシャツです!!!!

こちら!!!

これがすっごく良いんですよ~~~。

一枚で着ても良いですし、インナーにしてもいい!!!

やっぱり最上級の英国ルームウエアブランドですから、

このあたりのものを作らしたら、それはそれは!やっぱり

最高ですよね。

着心地がすごい。

気持ちいい。

肌が、脳が、この快感を覚えちゃうので、

こればかり着ちゃうことになるんですよね~~~・

肩回りは少しタイト目で。ウエスト周りは普通。

なので、インナーで着ても最高なんです!!!

例えば、ですが

こう着たりしても。

ちょっとしたことですが、「質」がものをいいますね!!!

手を抜かず、こういうTシャツこそ、最上にすると、

着こなしがめちゃくちゃグレードアップするので、

こういうのほどいいものを!!!

生地は最上級モダール95%とポリウレタン5%です。

この着心地は、やはり最上級ブランド「DEREK ROSE」ですね。

最高です!!!

極少ですが、是非お楽しみいただければと思います!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DEREK ROSE ネイビーTシャツ 』

■価格:¥15,400-

■SIZE:S/M/L/XL

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

上級なブランド、DEREK ROSEの『 ポロシャツ 』

2022.05.22

blog

皆さん、こんばんは。

先に

<お知らせ>

明日、5月23日(月)は、PM5:00のCLOSEとなります。

さて、こんなに幸せなポロシャツをご案内できてうれしいです。

イギリスの超アッパーのルームウエアブランド「DEREK ROSE」

のポロシャツを紹介します。

このブランドは、英国の超アッパー層に向けて、パジャマや下着、

ガウンなどなど、あらゆる高級ルームウエアを展開するブランドです。

ここのアイテムを着ると、「心が驚きます!」

え!!!??ナニコレめちゃくちゃ良いじゃん!!!

ってなります。

正直、見ても良いですが、着ると、マジでびっくりします。

ルームウエアの王様ですから、着心地にとにかくこだわっています。

昨今、街着のアイテムも増やしていっており、

今回の「ポロシャツ」もその一つです。

マジで良いですよ!

こちらです!!!

シンプルで上質とはこのことです!

伸縮性にとても優れていて、見た目にもすごく上品で美しいです!

生地は、最上級のモダールを95%にポリウレタンを5%使用したもの

になります。

とにかく、着ると気持ちいいんです!

しかも、洗ってもほとんどシワにならないし、

そもそもほとんど着ていてもシワにならないので、

いつも美しく着ることが出来ます。

さすが王様級のルームウエアブランドが出すだけあるなって感じです。

ちょっとかなり極少ですみませんが、

是非お楽しみいただければと思います。

良いものはやっぱり良いですね~~。

最高の着心地を楽しんでください!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DEREK ROSE ネイビーポロシャツ 』

■価格 :¥24,200-

■SIZE: S・M・XL

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

 

最高の「BAG」登場!!!

2022.05.20

blog

皆さん、こんばんは。

やばいやばいやばいバッグがきた~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

シボのボストン!!!!!!

これ、とんでもなく良いやつなんです!!!

販売価格の2.5倍出しても欲しいやつ。

そのくらい良いです!!!

これ、すごいファクトリーのもの。

ディオールや、ヴォッテガ、フェラガモなどのバッグを

作ってるファクトリーのバッグなんです!!!!

めちゃくちゃ細部まで、超~~~~~~完成度高いんです。

超高級ブランドのバッグ作ってるところって、

さすがに細部の細部まで最高ですね。

まじで、お伝えしますが。

これって、絶対に逃さない方が良いです!!絶対に。

そしてこれは、大人のバッグ。

10年後も使ってる光景は、簡単に想像できるバッグです。

ナイスな大きさ!!!

ゴルフやご出張に大活躍!!!!

一方、大きすぎないので、普段バッグとしてもかなりカッコいいですよ!!

機能が完璧!!

外ポケットは。

蓋を上げるとポケットが!!!!

しかもマグネット式で止まるので、完成形ですね!!!!

細部も完璧。

言い出したら切りがないくらいに、いろんなところに

細かく丁寧な仕事がしてあります!

 

中の機能も完璧!!!!

 

もう一度強くお伝えしますが、

これは逃さない方が良いですよ。

あとほんの少ししか在庫無いんで。(日本に)

レアアイテムとしては、

下のグリーンスエードもあります。(極少)

 

極少って言ってますが、マジで極少です。

ブラウンっぽいベージュスエードも。

お見逃しなく。

お早めに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 最高の大人のBAG *極少です! 』

■価格 : ¥121,000-

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

■期間:5月30日(月)まで*無くなり次第終了

*お渡しは、6月~7月になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

美しいの最高!イタリア「DRAPERS」『 コットンソラーロ 』!!

2022.05.17

blog

皆さん、こんばんは。

今日のご案内させていただく生地は素晴らしいですよ〜〜〜!

美しい!!!

今回の生地は

「コットンソラーロ」!!!!

めちゃくちゃ素敵!!

こういうの着てる大人はほんとに素敵だと思います。

分かってるな〜〜!

この人絶対周りから評価高いだろうな〜〜

って思います。

.

生地見てください!

こちら!!!

いや~~~素敵!!!

素敵でしょう〜〜!!!

このカラーリング、そしてソラーロの生地!

めちゃくちゃ柔らか〜いコットンで

ヘリンボーンなんですけど、

着るとどこか無地じゃない、

裏からの光感がめちゃくちゃ素敵なんです。

周りの人も、”何であの人のジャケットは素敵なんだろう?”と思う感じ。

.

この4色が本当に綺麗です!!

大人の皆様をスタイリッシュに、

美しくジャケットスタイルを楽しんでもらえます!

.

まずは「ライトグレー」

コットンなので春夏秋と長く来ていただけます。

ライトグレーは万能色なので、下に合わせるパンツ次第で

どうとでもコーディネートができるのが魅力です。

また見た目もとても上品なので、

着ている方を何倍も知的に見せてくれます!

.

次は「ライトピンク」

ライトピンクを普通に着る大人はかっこいいと思います!!

素敵だと思います!!

優しいダンディなおじさまという雰囲気で

本当に美しいです。

絶対に子供には着ることのできない、

大人が楽しめるジャケットです!

 

.

.

次は「ベージュ」

絶対的なエースです!

このベージュだったらジャケットだけでなく、

セットアップでスーツとしても楽しんでもらっても

とっても素敵です。

安定のベージュソラーロは誰が着ても素敵に見えます。

シンプルでとても美しいので汎用性もあるし、

コーデの楽しみもとても大きいので、

皆様に満足してもらえる色です!!!

.

.

次は「ライトネイビー」

この明るめのネイビーが何とも爽やかで素敵です。

大人がコットンソラーロのライトネイビーを着ると

“確実におしゃれです”。

100% おしゃれに決まります。

これは全員におすすめしたい生地です。

コットンなので肩肘張らずに様々な場所で着用できるのも

魅力です。ゴルフや会食などジャケットを着る場で、

周りと同じようで全然違うジャケットを着ることができます!!

.

.

以上、めちゃくちゃおすすめな

コットンソラーロの生地を紹介しました。

今回紹介した生地はイタリアのDRAPERSの最上級生地です!

是非皆様、コットンソラーロの生地をお楽しみください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DRAPERSコットンソラーロ JacketオーダーFair 』

■通常オーダー価格 :¥120,000-

■出来上がり:約2ヶ月後

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DRESSERS

大人の普段着「シャツ」by DRESSERS

2022.05.13

blog

これはイイのが出来ました!!!!!!!

DRESSERSのシャツ。

普段着はこれです!!

いろんなことにこだわった結果、

めっちゃ満足するシャツになりました!!!

こちら!!!!!

これ、なんと、「ニット」なんです!!

「ニット素材」のシャツなんです!!!!!!

だから、めちゃくちゃ着心地最高です!!!

極上のコットンを使用して、繊細でありながらきちんとして

見えるようにしました!

そして、これは、被りの「プルオーバーシャツ」なんです!!!

カジュアル過ぎないように、あくまで洗練されたシャツになるように

最新の注意を払い、前立てのバランスやボタンにも注力しました。

外に出して着てもいいし、中に入れてもいいように

(ジャケットの中にも着れます!)バランスを考えて

作っています。

一枚で着た時にはリラックスした雰囲気になって、

インナーで着た時には、プルオーバー着てると分からない感じに

なるように、バランスを考えて作りました!

そして、襟は、全体的にきちっとしていながら、

リラックスした雰囲気になるように、カッタウエイにしてます。

そして、襟先を丸くしています!!そうすることで、

強さが和らぎ、優しい表情になるので。

色にもこだわりました。

濃紺ではなく、ほんのり明るめのネイビーっていうのが

すごく良いんです。

すごく新鮮で美しく、ニットの良さと、柔らかさ、

伸縮性のあるシャツを魅力的に魅せる一方、

コーディネートもしやすいので、このカラーはすごく良いです。

おとなの普段着シャツ。

*既製品のサイズが無い場合でも、生地があれば

パーソナルオーダーでお作りすることも出来ます。

(但し、生地はおそらくすぐになくなると思います)

おとなの上品シャツ。

是非お楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 DRESSERS 大人の上品ネイビーシャツ 』

■価格:¥19,800-

■SIZE:S/M/L

(*パーソナルオーダーの場合:「¥22,000-」)

(カード支払い可)(「○○円券」使用不可)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ページ先頭へ